Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xb03krg/souzoku-soudan.net/public_html/cms/wp-includes/functions.php on line 6121
【資産税部】相続手続で必要な書類ってなあに? - 所沢相続相談センター

相続相談センターブログ

【資産税部】相続手続で必要な書類ってなあに?

当社では、社内全体の知識向上の為、相続・生前対策勉強会を定期的に開催しています。

今回のテーマは、相続手続の必要書類についてです。

相続が発生すると、相続税申告や口座解約等の相続手続きの為に、必要な書類がたくさんあります。

.

場合に応じて異なりますが、基本的に必要な書類は下記の通りです。書類.png

 ●亡くなった方(被相続人)・相続人全員の戸除籍謄本

 ●亡くなった方の出生から死亡までの戸除籍謄本・改正原戸籍

 ●亡くなった方(被相続人)・相続人全員の住民票(除票)

 ●相続人全員の印鑑証明書

.

これらを相続手続を行う各種窓口にそれぞれ提出しなくてはいけないのですが、書類が多く大変ですよね。

そこで、印鑑証明書以外の上記書類の情報をひとつにまとめた法定相続情報一覧図というものを法務局(登記所)で作成することができます。

書類の束を持ち歩く必要がなくなり、とても便利です!

.

さらに、当社では法定相続情報一覧図の作成や、口座解約の代理手続きを承っておりますので、

相続手続に不安がある方は、ぜひお問い合わせください。

相続に関する
お問い合わせ・ご相談

相続に関するご相談、お気軽にお問い合わせください。
専任担当が、お客様の状況やご要望などをお伺いさせていただき、ご提案をさせていただきます。

フリーダイヤル0120-03-5050
受付時間
平日
メールでお問い合わせ LINEでお問い合わせ