相続相談センターブログ

2025年記事一覧
-
【資産税部】チャットGPTに聞いた各士業の役割
先日、働きながら行政書士試験に合格しました。 行政書士はどんな仕事をするのか聞かれる機会が増えると同時に ある方から相続手続きでは他士業とどのような役割分担をするのか聞かれました。 「それならチャットGPTにまず聞いてみよう!」と生成AIに聞いてみた結果です。 あくまで「相続の手続き」に関する事がらですが、どこに何を持って行けばいいか、 多少なりともクリアになりました。 チャットGPT、MORE
-
【資産税部】私の相続体験
突然ですが、私には両親がおりません。26歳の時父を、27歳の時母を亡くしました。1人弟がいるのですがギリギリ20歳になったぐらいでしたから頼ることはできませんでした。それに当時私は税務とは無縁の仕事をしており相続に関する知識はゼロでしたから何から進めていけばわからずとりあえず市役所の方々に相談しながら進めることしか出来ませんでした。 / 法務局や市役所の方々に相談しながら進めるのは、知識MORE
-
【資産税部】新しい仲間が加わりました!
/ この度新たな仲間が2名加わったことで、さらに活気あふれる職場となりました。 / 新たに加わったメンバーはそれぞれ異なるバックグラウンドを持っていますが、 共通してお客様や仲間に対する思いやりと熱意を持っています。 / これからの活躍に期待が高まります。 新入社員の成長を見守り、サポートしていくとともに、 私たち全員一丸となって、シン中央会計資産税部がより良いチームとなるよう、前進しMORE
相続に関する
お問い合わせ・ご相談
相続に関するご相談、お気軽にお問い合わせください。
専任担当が、お客様の状況やご要望などをお伺いさせていただき、ご提案をさせていただきます。
- 受付時間
- 平日~