よくある質問

手続き後に何か問題が発生した場合、再度相談できますか?

お気軽にご相談ください。相談内容によっては別途費用が発生するものもございます。

相続手続きを進めるための打ち合わせは、何回くらい必要ですか?

お客様の状況、ご希望に応じて対応いたします。通常の場合、①初回面談 ②財産評価の報告 ③分割協議の3回程度が一般的です。

遠方に住んでいるのですが、オンラインで手続きを依頼できますか?

書類を郵送やメールでお送りいただき、ZOOMでの面談が可能です。
相続税の申告を電子で行っていますのでオンラインのみでのお手続きも可能です。お気軽にお申し出ください。

生前対策の手続きにはどれくらいの時間がかかりますか?

サービスによって異なりますが、早いもので1か月、最大3か月程度と考えています。

申告の手続きにはどれくらいの時間がかかりますか?

お客様に収集していただく書類がすべて揃い、分割内容が決まっている方、遺言がある方は3か月で申告ができる場合もあります。土地の評価件数、案件内容によってかわってきます。

相続手続きをお願いするには、何を準備すればいいですか?

初回面談にて、ご準備いただく書類について分かりやすく記載した資料をもとにご説明いたします。お電話でもご説明いたしますのでお気軽にご連絡ください。

相続に関する
お問い合わせ・ご相談

相続に関するご相談、お気軽にお問い合わせください。
専任担当が、お客様の状況やご要望などをお伺いさせていただき、ご提案をさせていただきます。

フリーダイヤル0120-03-5050
受付時間
平日
メールでお問い合わせ LINEでお問い合わせ