相続相談センターブログ

【資産税部】税務署と申告書と収受日付印と

資産税部です。

相続税に限らない話ではありますが、、、

令和7年1月から、収受日付印の押なつがなくなります!!

税務署に、申告書を持参しても、受付印がもらえません。(えっ!?申告をした証拠が残らないんじゃ、、、。)

DXが進んでいる昨今とはいえ、まだまだ紙申告をしている納税者は多いかと思います。

資産税部も、相続税の申告のほとんどを紙申告で行ってきました。

しかし、収受日付印が押されないとなるとそうはいけません。

大切なお客様から税務代理を受けている以上、しっかりと申告を完遂しなければいけません。

よって資産税部、、、、、全て電子申告することに決めました!!

電子申告は、『受信通知』が発行されます。(申告等データが税務署に到達したこと等を確認できるもの)

電子申告にあたり、お客様におかれましては、いくつか協力していただく事項が増えるかと思います。

何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

download.png

相続に関する
お問い合わせ・ご相談

相続に関するご相談、お気軽にお問い合わせください。
専任担当が、お客様の状況やご要望などをお伺いさせていただき、ご提案をさせていただきます。

フリーダイヤル0120-03-5050
受付時間
平日
メールでお問い合わせ LINEでお問い合わせ