サービス
節税とスムーズな相続のための『生前相続対策』
相続税は生前対策を行うことで納税額が節税できる可能性があるとともに、実際の相続発生後にスムーズな申告が可能となります。
相続対策には大きく分けて、「分割対策」「節税対策」「納税対策」の3つがあります。
当社は、お客様のお困りごとを探し出し、積極的に解決策をご提案することで、本当に価値のある商品をご案内します。
主な対応内容と報酬例
お客様のお困りごとに応じて、最適な解決策をご提案させていただきます
相続税の相談
資産状況などに応じた、相続シミュレーション費用です。
- 簡易シミュレーション
- 100,000円(税別)
- 相続税がいくらかかるか確認するための簡易的なシミュレーション
- 相続税シミュレーション
- 300,000円(税別)
- 事前にしっかりと相続対策したい方に詳細なシミュレーションと税理士によるコンサルティングを提供
贈与の相談
資産状況やご要望などに応じて、最適な贈与をご提案いたします。
代表的な贈与
- 相続時精算課税制度を用いた贈与
- 暦年贈与のルール
- おしどり贈与
- 生活費教育費贈与の非課税規定の活用
- 法人の株式贈与
- 贈与税申告
-
- 基本報酬
20,000円(税別)+不動産の贈与
70,000円(税別)~ - 基本報酬
20,000円(税別)+不動産以外の贈与
10,000円(税別)~
- 基本報酬
その他生前対策
- 遺言・任意後見の作成支援
- 遺言・任意後見プラン 各100,000円(税別)
- 実費は別途かかります
-
- 生命保険を活用した相続税対策
- 建替え・リフォーム・売却を含む不動産の有効活用など
- 内容により専門業者をご紹介いたします
-
- 法人を活用した相続の分割対策
- 法人を活用した所得税、相続税の節税対策
- 内容により専門業者をご紹介いたします
- 非上場株式の評価
- 150,000円(税別)~
代表的な生前対策の流れ
-
お問い合わせ
ホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。初回面談の日程などを調整します。
-
初回面談
プラン提示お困りごとやニーズの確認し、プランのご提案・お見積書提示いたします。ご納得いただけましたらそれぞれのプランを開始します。
-
原案作成・財産評価等の実施等
原案、財産評価結果の提示など内容のご説明いたします。
-
原案の修正
追加作業実施前回の面談でお伺いしたご要望に修正または追加資料を提示します。
-
最終面談
公証役場で遺言実行、分割案など最終結果のご報告し成果物をお渡しいたします。
よくある質問
親が認知症により口座が凍結される恐れがある場合、どうすればよいですか?
一度凍結されると預金を動かすことは困難です。事前に信託口口座を作るなどの対策をおすすめしています。詳細は弊社へお問い合わせください。
生前贈与で失敗しやすいポイントや注意点を教えてください。
贈与税の非課税枠を考えない極端な贈与や贈与契約書を作っていないためにトラブルになるケース等が考えられます。
生前贈与を行うことで、相続税の節税効果を最大限にするにはどうすれば良いですか?
お客様の財産額によって異なります。ご興味のある方は弊社へお問い合わせください。
子どもや孫に財産を贈与する際、どのような方法が最も有利ですか?
お客様の状況により異なります。ご興味のある方は弊社へお問い合わせください。
相談事例
相続に関する
お問い合わせ・ご相談
相続に関するご相談、お気軽にお問い合わせください。
専任担当が、お客様の状況やご要望などをお伺いさせていただき、ご提案をさせていただきます。
0120-03-5050
メールでお問い合わせ
でお問い合わせ
- 受付時間
- 平日~